岡山市東区の整体・骨盤矯正なら「一心整骨院 西大寺松崎院」早期に根本改善へ

こんにちは!

岡山市東区でむちうちの改善専門院である一心整骨院西大寺松崎院です。

交通事故治療,むちうち,岡山,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

今回お話しさせて頂くのは、

『 むちうちの症状 』

についてです。

岡山市や岡山市東区だけでなく全国で交通事故は毎日のように発生しています。

そして交通事故に遭うと必ずと言って良いほど発生するのがむちうちです。

岡山市や岡山市東区の整骨院や接骨院、整体、マッサージにもむちうちでお悩みの方が施術を受けに来院されています。

交通事故に遭うと発生する確率が高いむちうちですがどのようにして発生するのでしょうか?

この記事ではむちうちがどのように発生するのかメカニズムを解説。

そしてどんな症状が起きるのかなど、解説していこうと思います。

またむちうちの症状に加えて気をつける点や、改善までどのくらいかかるのかなども後半でお話ししていきます。

この記事が岡山市や岡山市東区のみならず全国のむちうちの症状でお悩みの方々の一助になれば幸いです。

 

 むちうちって何だろう?

交通事故治療,むちうち,岡山,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

そもそもむちうちとは何なのでしょうか?

症状を解説する前にどんなものか知っておきましょう。

むちうちは正式名称ではありません。

むちうちの正式名称は、

  • 頚椎捻挫
  • 外傷性頚部症候群
  • 頚部挫傷

といったものです。

むちうちは急激な衝撃が加わり頚椎に負担がかかり起こります。

ムチのように頚椎がしなる事で発生するのでむちうちと呼ばれています。

実は交通事故により発生すると考えられがちですが、日常生活の中でも発生します。

例えばくしゃみや、自転車に乗っていて急ブレーキをした時など日常生活の中でいつでも起こります。

他にもスポーツをしている時や転倒時などでも発生します。

いずれも同じむちうちで一括りにされますが、症状は少し違います。

その理由の一つとして受傷する原因が組織にどれだけ損傷を及ぼすかが違うからです。

最も重たい症状は交通事故によるものです。

特に後方から追突される交通事故の場合は重たい症状となる可能性が高い。

症状は後の項で解説を行なっていきます。

 

むちうちについてもっと詳しく知りたい方はこちら。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

むちうちって何?<交通事故治療の専門家が解説>

 

 むちうちはどのようにして発生する?

交通事故治療,むちうち,岡山,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

この項では、むちうちがどのようにして発生するのかを解説していきます。

まず例えとして運転中に後方から追突される交通事故で解説します。

頚椎は正常位の場合だと軽度前弯しています。

そこに後方から車が追突し交通事故が発生した際に、急激な衝撃が頭部の揺れに伴って頚椎に入ります。

流れとして、

  1. 後方から車が追突
  2. 頭部が後方に倒れつつ頚部が急激に後屈させられる
  3. その反動で頭部が前に倒れ頚椎が前屈させられる
  4. 再度反動の大きさによって前後屈の動作を繰り返す

この動作により頚部や頚椎周囲の組織が損傷し受傷します。

これは後方から追突された例ですが、前方から衝突された場合も同様の動きが頚椎に起こります。

側方(横)から追突をされた場合は頚椎が横に動くのですが原理は同じです。

頭部の重さは成人で4〜6キロ程度あるとされています。

その重さが衝撃により急激に動き頚椎に負担をかけます。

組織の損傷の程度によって症状は違うと言いましたが、症状の強さは以下のようにして決まると考えています。

頭の重さ × 衝撃の大きさ × 頚椎のしなり = 症状

だと考えています。

これは当院が持っている独自の考え方です。

他にも症状の強さが左右される算出法はあるはずですので現在も研究&考察を重ねています。

岡山市や岡山市東区の整骨院や接骨院、整体、マッサージではそれぞれ症状の強さに応じて施術プランを組んでいます。

 

 むちうちの症状

交通事故治療,一心整骨院,岡山,岡山市東区,岡山市,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

この項ではむちうちになると発生しやすい症状を紹介していきます。

むちうちの症状は首の痛みだけではありません。

むちうちになると痛み以外の症状も出てきます。

この項でどんな症状があるのか知っておきましょう!

 

むちうちになると発生しやすい症状

  • 不眠
  • 身体の倦怠感
  • 重ダルサ
  • 頭痛
  • めまい
  • 耳鳴り
  • 吐き気
  • 手や指のシビレ
  • 握力低下
  • 頚部の痛み
  • 背部痛
  • 肩こり
  • 首こり
  • 可動域の制限

などの症状があります。

これらの症状は後遺症となる可能性がとても高いです。

後遺症になると何年も上記の症状で悩まされます。

天気が不安定な日や雨天時などに症状が出ることが多く、交通事故にあった後の後遺症のことを不定愁訴とも言います。

 

むちうちの症状についてもっと詳しく知りたい方はこちら。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

交通事故による『むちうち』の症状について

 

 むちうちになったら気をつける事

交通事故治療,一心整骨院,岡山,岡山市東区,岡山市,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

むちうちの症状について先ほどの項でお話ししました。

次にむちうちになった時に気をつけるべき点をお伝えしていきます。

まずむちうちになった際に気をつける点として、当初は症状が無くても数時間後に症状が出るかもしれないという事を念頭に置いておくこと。

交通事故にあって間もない時は交感神経が優位に働き症状を感じにくい状態です。

交通事故から時間が経過し交感神経の働きが弱まってくると症状が発生してきます。

交通事故後に症状が無くても病院の受診は行いましょう。

あと交通事故に遭い症状が強い、痛みが強い際は頚部を温めいないこと。

むちうちが起こり頚部の組織が破壊され炎症が起こっています。

炎症がある部位を温めると炎症を強め痛みは増強します。

受傷後72時間は炎症反応が出ますので、アイシングを行うことをオススメします。

最後に気をつける点はむちうちになったら専門院で施術を受けること。

自然に回復することは難しく、放置していると後遺症となり様々な症状を発生させます。

必ず交通事故にあったら交通事故治療を受けるようにしましょう。

これらがむちうちになったら気をつけて欲しいポイントになります。

 

 むちうちは改善までにどのくらいかかる?

交通事故治療,むちうち,岡山,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

むちうちは改善するまでにどのくらいの期間を有するのでしょうか?

症状の程度にもよりますが、むちうちによる頚部の損傷レベルは軽度、中程度、重症の3つで分類します。

症状も軽い、またはほとんど無い場合であれば1週間から2週間程度。

症状は一般的なもので、症状の程度も教科書通りのものである中程度のむちうちの場合は3ヶ月程度。

症状は極めて悪く症状も悪化している場合は6ヶ月程度の時間を有します。

もちろん個人差があり回復までの時間は人それぞれです。

むちうちが発生した場合は早急に専門院で交通事故治療を受けること。

後遺症を残さないことがとても重要です。

岡山市や岡山市東区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでも後遺症を残さないという目的は基本的には同じです。

交通事故にあった方が後遺症を残さず早期の社会復帰が行えるように交通事故治療を行なっています。

一心整骨院西大寺松崎院は岡山市東区でむちうちの改善専門院です。

あなたが交通事故に遭いむちうちでお悩みであれば一心整骨院西大寺松崎院にご相談ください。

 

交通事故治療についてもっと詳しく知りたい方はこちら。

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

交通事故治療を受けるなら整骨院がオススメ!

 

院情報

院名

一心整骨院西大寺松崎院

一心整骨院,岡山,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

施術形態

予約優先制

当日予約可能

お手洗い

男女別のトイレあり

男性用トイレ 2箇所

女性用トイレ 2箇所  完備

駐車場

敷地内駐車場あり 10台

第二駐車場 3台

お問い合わせ方法

TEL
086ー942−7999

メール
matsuzaki@issin-seikotsu.com

LINE
松崎院LINE QR(本院)

 

 

「一心整骨院 西大寺松崎院」岡山市東区の整体・骨盤矯正で口コミ評価NO.1 PAGETOP