岡山市東区の整体・骨盤矯正なら「一心整骨院 西大寺松崎院」早期に根本改善へ

こんにちは!

岡山市東区で猫背の改善専門院である一心整骨院西大寺松崎院です。

猫背,姿勢矯正,岡山,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

今回お話しさせて頂くのは、

『 猫背は筋トレで改善するのか? 』

ということについてです。

近年、猫背などの姿勢不良でお悩みの方は多くなっています。

岡山や岡山市東区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでも毎日のように猫背に対して施術が行われています。

ここで猫背に対する疑問。

よく世間では筋トレを行えば猫背が改善すると言われていますが本当でしょうか?

ネットを見ても筋トレで猫背が改善した例や、筋トレでの身体の変化をよく見かけます。

そもそも猫背の原因はなんなのか?

本当に筋トレで猫背が改善するのか?

猫背を改善するのに筋トレよりも効果的なものはあるのかなど解説していきたいと思います。

岡山や岡山市東区の多くの整骨院や接骨院、整体、マッサージが教えてくれないことですので最後まで読んでくださいね。

この記事が岡山や岡山市東区のみならず全国の猫背でお悩みの方々の一助になれば幸いです。

 

 猫背とはなんですか?

猫背,姿勢矯正,岡山,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

まずは猫背についての概要をお話ししていきます。

猫背の正式名称は、

『 上位交差症候群 』

『 円背 』

と言います。

猫背はその名の通り猫が身体を丸めた時のように背中が丸くなった状態のことを言います。

猫背は脊柱の胸椎(背中の骨)で発生するものです。

本来であれば胸椎は軽く後弯(後に反っている)していますが、これが何らかの原因で

『 後弯が過度になった状態 』

です。

実は猫背には種類が存在します。

  1. 首猫背
  2. 背中猫背
  3. 腰猫背

の3種類が存在しているのをご存知だったでしょうか?

猫背の種類で最も多いのが背中猫背です。

これらのことから分かるのが、猫背は背骨であればどこにでも発生するということです。

猫背は長時間同じ姿勢を取ることで発生します。

日常生活での生活習慣の積み重ねによって起こることが大多数。

長時間のパソコンを操作したり、スマホを操作する方に多く近年では小学生でも猫背は見られるようになってきました。

この理由として電子機器の発達と普及が大きく関係していると言えます。

さて猫背の概要はここまでにして次の項では猫背は筋トレで改善するのかを解説していきたいと思います。

 

 猫背は筋トレで改善するの?

猫背,姿勢矯正,岡山,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

猫背は筋トレで改善するというのは本当でしょうか?

筋トレの強度にもよるのですが、基本的に筋トレで猫背を改善しようと思っても中々難しいところがあります。

筋トレで猫背が改善するというよりも、

『 一時的に猫背がマシになる 』

といった表現が正しいかもしれません。

だから筋トレを行っても猫背の根本改善になることは少ないです。

岡山や岡山市東区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでもセルフケアとして筋トレは指導しますがメインとしての施術には取り入れません。

そもそも筋トレで猫背を改善しようとはしないからです。

でも何で筋トレで猫背が改善しないのか?

その理由は以下のとおりです。

 

なんで筋トレで猫背の改善率は低いのか

なぜ筋トレで猫背が改善しないのかというと、猫背の根本の原因は背骨にあるから。

生活習慣の中で背骨に対するクセがついてしまい発生します。

筋トレは筋肉を発達させたり筋力強化を行うもの。

筋肉に対して刺激を入れるのが目的です。

だから背骨に対して刺激を入れるわけではないから、筋トレを行っても猫背は改善しません。

え?筋トレをした後は背筋が伸びているけど。

と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

それもそのはず。

筋トレの中で反復して背骨の前後屈が行われることで一時的に背骨が真っ直ぐになるからです。

また筋肉に対して刺激が入ることで筋収縮が起き一時的に背スジが伸びる。

特に背部の筋トレを行った後はこの現象が強く見られます。

で、筋トレ後から少し時間が経つとまた猫背が出てきている。

このように筋トレで猫背を改善することは正直難しい。

じゃあ猫背を改善するには筋トレよりも良い方法はあるのか?

次の項でお話ししていきます。

 

 筋トレよりも効果が期待できるもの

猫背,姿勢矯正,岡山,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

猫背の改善に筋トレよりも効果があるもの。

それは、

『 背骨の矯正を行うこと 』

です。

これは整骨院サイドだから忖度をして言っているのではなく、確実性を持って改善が行えること。

ピンポイントで猫背の発生起点となっている部分を矯正できるからという理由で言っております。

整骨院や接骨院、整体、マッサージで行う背骨の矯正はピンポイントで矯正を行います。

猫背の発生起点となっている部分や、後弯が強化されている部分。

背骨の連動性や椎間関節の動きなどの改善を行えるのは人が手で行う背骨矯正です。

確実に反復して背骨の矯正を行い正常な湾曲へ修正していく。

それだけでなく猫背は肩関節の内旋が強くなる巻き肩を併発していることもほとんど。

だからここも同時に矯正していき肩関節を正常な状態にする。

猫背の改善には背骨の矯正と巻き肩の修正が必要です。

これを行えるのは筋トレではなく、背骨の矯正です。

時間はかかりますが確実に猫背を改善していきたいと考えている方は整骨院や接骨院、整体、マッサージで矯正施術を受けることをオススメします。

 

 猫背になる方の特徴

猫背,姿勢矯正,岡山,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

猫背になる方には特徴があります。

いくつか紹介しますので当てはまる方は要注意です。

  • 胸筋の筋トレばかり行なっている
  • 巻き肩になっている
  • ストレートネックになっている
  • 生活習慣の中で長時間座った姿勢が続く
  • パソコン作業が主体の仕事
  • スマホを座った姿勢で長時間使用している
  • 運動習慣がない
  • 脚を組んで座る
  • カバンやバッグをいつも同じ手で持つ、肩にかける

といった方は要注意です。

猫背になりやすいタイプだと言えます。

岡山や岡山市東区の整骨院や接骨院、整体、マッサージではこれらの生活習慣を見直すとこの重要性もお伝えしています。

猫背は日常生活の中で反復された習慣で生まれるものです。

施術を行うと同時に生活習慣の改善を行うことも重要です。

気がついたらクセを正す気持ちで止めるようにしましょう。

 

 猫背にならないようにするにはどうしたらいい?

猫背,姿勢矯正,岡山,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体,マッサージ,ストレッチ

猫背にならないようにするにはどうすれば良いのでしょうか?

最も肝心なことは常日頃から姿勢を意識しておくということです。

最初にもお話ししましたが生活習慣の積み重ねで猫背は形成されます。

仮に猫背を筋トレで予防するのであれば守って頂きたいことがあります。

それは胸部と背部をバランスよく鍛えるということ。

筋トレを行うと胸部の筋肉を集中的に行いがち。

でも背部の筋トレとなると胸部と比較して正しいフォームで筋肉を追い込むのはかなり難しいです。

猫背が良くなる前に筋トレで怪我をしてしまう可能性が高いです。

胸部と背部は拮抗筋といって前と後ろで拮抗してバランスを保っています。

どちらかが強く弱いといった状態だと猫背の発生原因となります。

筋トレを根気よく長年続ければ、筋トレで猫背を軽快させていくことも可能かもしれません。

逆に筋トレで猫背を悪化させたり発生原因にさせてしまうこともあります。

岡山や岡山市東区の整骨院や接骨院、整体、マッサージでもセルフケアのひとつとして筋トレを指導している所もあります。

専門家の指示のもと筋トレを行うのが良いでしょう。

一心整骨院西大寺松崎院は岡山市東区で猫背の改善専門院です。

あなたが猫背のことでお悩みであれば一心整骨院西大寺松崎院へご相談ください。

 

院情報

院名

一心整骨院西大寺松崎院

施術形態

予約優先制

当日予約可能

お手洗い

男女別のトイレあり

男性用トイレ 2箇所

女性用トイレ 2箇所  完備

駐車場

敷地内駐車場あり 10台

第二駐車場 3台

お問い合わせ方法

TEL 086ー942−7999

メール

LINE

 

 

「一心整骨院 西大寺松崎院」岡山市東区の整体・骨盤矯正で口コミ評価NO.1 PAGETOP