岡山市東区の整体・骨盤矯正なら「一心整骨院 西大寺松崎院」早期に根本改善へ

こんにちは!

岡山市東区で四十肩・五十肩の専門院の一心整骨院西大寺松崎院です。

四十肩,五十肩,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体

今回お話しさせて頂くのは、

『 四十肩・五十肩にストレッチは有効か? 』

という内容です。

四十肩・五十肩は近年、岡山市東区でも多くの方が悩まされています。

症状も人によってバラバラです。

そんな四十肩・五十肩について詳しく解説を行なっていきます。

特に今回の記事では、四十肩・五十肩の症状だけでなく症状についても紹介を行なっています。

また本題であるストレッチが有効なのか?

またその理由は何か?

といったところまで掘り下げ四十肩・五十肩の方が注意をすることについても解説しています。

岡山市東区の多くの整骨院や接骨院、整体が教えてくれない内容ですので最後まで読んでくださいね。

この記事が岡山市東区のみならず全国の四十肩・五十肩でお悩みの方々の一助になれば幸いです。

 

四十肩・五十肩とは?

四十肩,五十肩,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体

まずは四十肩・五十肩について解説を行います。

実は四十肩・五十肩という名前は正式名称ではありません。

四十肩・五十肩の正式名称を

『 肩関節周囲炎 』

『 急性肩関節炎 』

『 凍結肩 』

と言います。

なぜ四十肩・五十肩と言うのかも理由があります。

40代で発生すると四十肩。

50代で発生すると五十肩と言います。

この両者に何かしらの違いがあるのかと言うと、

『 四十肩・五十肩には違いがありません 』

『 どちらも同じもの 』

と言う答えになります。

 

四十肩・五十肩はどんな状態?

四十肩・五十肩の多くは肩関節内で

『 石灰化 』

と言う現象が見られます。

簡単に言えばカルシウムが関節内に蓄積し沈着した状態だと言うことです。

その他に肩関節を構成する関節や周囲の靭帯などの軟部組織に炎症が発生している状態です。

この炎症が発生しているものはレントゲンやMRIなどでは分かりづらく、特に異常が無いと言われることもあります。

 

四十肩・五十肩のステージ

四十肩・五十肩には進行度合いによってステージ分けされます。

ステージは以下の3段階に分けられます。

  1. 急性期(炎症期)
  2. 拘縮期(凍結期)
  3. 回復期(解凍期)

の3段階のステージに分けれられます。

この段階の進行は人によってバラバラです。

短い人であれば半年から1年程度で回復しますが、長期化する方の場合だと1年から3年程度続く場合もあります。

この段階に合わせた施術を整骨院や接骨院、整体が行わなければなりません。

 

四十肩・五十肩の症状

四十肩,五十肩,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体

次に四十肩・五十肩の症状を紹介します。

岡山市東区の整骨院や接骨院、整体でも多くの症状で悩まされている方が来院されます。

その症状も人によって様々。

ここで紹介するものはその一例になります。

ストレッチが有効かどうかの解説の前に症状について紹介しておきます。

 

四十肩・五十肩の症状

  • 夜間痛(夜就寝時の痛み)
  • 手を後頭部で組めない(髪結動作不可能)
  • 吊り革を持てない
  • 洗顔動作が行えない
  • 手を腰の後ろで組めない
  • 寝返りを打つと肩に痛みがある
  • バンザイが行えない
  • 物を取ろうと腕を伸ばしたら痛みが出る
  • 痛みが強く肩を動かせない

といった症状は岡山市東区の整骨院や接骨院、整体でも多く見られる症状です。

特に炎症期では肩の痛みが強くどんな動作を行なっても激痛が走るといった方が多いです。

拘縮期では肩関節の可動域制限が顕著に見られます。

痛みなく一定の可動域までは動かせるが、その一定以上は動かせないという状態です。

回復期になると徐々に可動域が回復し痛みも減少していきます。

さあ次はストレッチについて解説を行うのですが、ストレッチは効果があるのか?

はたまたストレッチに効果は無いのか?

次はいよいよストレッチの有効性について解説を行います。

 

四十肩・五十肩にストレッチは有効?

四十肩,五十肩,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体

ここで本題である四十肩・五十肩にストレッチは効果的か解説していきます。

まず最初に結論をお伝えしておきます。

四十肩・五十肩にストレッチは

『 ほとんど効果はない 』

ということ。

それはなぜか?

ストレッチは筋肉に対して伸張を加えるものです。

四十肩・五十肩は最初にもお話しした通りですが、

  • 肩関節内の石灰化
  • 肩関節周囲の軟部組織の炎症

が原因です。

そもそもが筋肉が緊張して発生するものではないのでストレッチはほとんど効果がありません。

むしろ肩関節が正常な可動域ではないのに無理にストレッチを行おうとすると症状の悪化を招きます。

でも中にはストレッチを行いたいという方もいらっしゃるかもしれません。

実はストレッチを行なって多少は効果が望め時期があります。

それは解凍期です。

四十肩・五十肩における解凍期は徐々に関節可動域が回復してくる時です。

この時期であれば肩関節周囲の筋肉に対するストレッチを少しであれば行なっても良いでしょう。

また補足ではありますがやはりストレッチは効果が薄い。

だから関節可動域を上げる運動を行いましょう。

関節可動域訓練ってなに?

となるかもしれませんがとても簡単です。

動かせる限界までバンザイをしたり、腕を横に広げたり、グルグル回したり。

動かせる限界を確認しつつ、少しずつ限界を伸ばしていく。

これが四十肩・五十肩における関節可動域訓練です。

これはストレッチよりも効果があります。

それでもストレッチをしたいという方がいれば、別の記事では四十肩・五十肩になった際に行えるストレッチをお伝えしようと思っています。

四十肩・五十肩のストレッチで最も効果があるとすれば上腕二頭筋という筋肉です。

もっと詳しく言えば上腕二頭筋の長頭というところ。

上腕二頭筋のストレッチに関しては解剖学的な見解を踏まえて記事を作成していますので参考にしてみてください。

 

四十肩・五十肩になったら注意すること!

四十肩,五十肩,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体

先ほどはストレッチに対する見解を述べさせて頂きました。

ここでは四十肩・五十肩になっている方が注意すべきことを紹介します。

もしかしたらあなたも知らず知らずのうちにやっているかもしれませんよ!

 

四十肩・五十肩での注意点

  • 痛みのある肩を下にして、横向きで寝ている
  • 痛みを我慢して無理に動かす
  • 安静にしすぎる、全く動かさない
  • 無理やり動かす
  • 何もしない(長期間の放置)
  • 無理やりストレッチを行う    など

は四十肩・五十肩の方は行わないように注意しましょう。

意外と良かれと思ってやっていたことが悪化を招くものだったということがあります。

自分自身での判断が難しい場合は専門家からの指示を仰ぐようにしましょう!

自己判断で行なって症状が悪化したというケースもよく聞きますので注意してくださいね。

 

まとめ

四十肩,五十肩,岡山市,岡山市東区,整骨院,接骨院,整体

いかがだったでしょうか?

四十肩・五十肩にストレッチが効果的かどうかを解説しました。

今回の内容は岡山市東区の多くの整骨院や接骨院、整体が教えてくれない内容です。

細かなことで言えばそもそもの四十肩・五十肩が何か?

どうなっている状態か?

などを詳しく理解している整骨院や接骨院、整体は少ない。

またやってはいけないことなど、日常生活の中での注意点を教えてくれる所も岡山市東区には少ないです。

施術を受けることも大切ですが、自宅での生活も改善のために重要な要素になります。

四十肩・五十肩は改善していくまで期間を要します。

その期間が少しでも短くなるようにサポートを行う事こそが岡山市東区の整骨院や接骨院、整体の責務なのです。

一心整骨院西大寺松崎院は医師からの推薦がある整骨院です。

また多くの医療従事者からの推薦も頂いています。

あなたが四十肩・五十肩でお困りであれば一心整骨院西大寺松崎院へご相談ください。

 

 

「一心整骨院 西大寺松崎院」岡山市東区の整体・骨盤矯正で口コミ評価NO.1 PAGETOP