こんにちは!
不妊改善専門院の一心整骨院です。
今回は不妊症の原因についてお話をしていこうと思います。
現代において不妊症の割合はひと昔前と比べ徐々に増加しています。
その中で不妊症の原因が何なのか?
と言われると原因が不明と言われることが多いです。
が、しかし!
原因が不明と言われていた不妊症も近年では研究が進み少しずつ原因が分かり始めてきました。
今回はここまでで分かっている不妊症の原因についてお話をしていこうと思います。
この記事を読んで頂くことで不妊症についての理解が深まります。
また、不妊症の原因や改善のために必要な要素などを知って頂けます。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
それでは初めていきます。
現代の不妊について
現代社会において不妊症の割合は5組のカップルに1組の割合だとも言われています。
ひと昔前ですと10 組に1組程度と言われていましたが、上記のように現代では不妊症で悩まされる方の割合は増加している傾向にあります。
そして出生している子どもの20人に1人は体外受精や人工授精などの生殖補助医療を受けているという報告もあります。
ではここで疑問が生じるのが、
『 なぜ不妊症の割合が増えているのか? 』
ということです。
実は不妊症は明確な原因が不明だとも言われています。
しかし、近年になりある程度の原因が判明し始めました。
その原因は
- 排卵異常
- 月経異常
- 子宮頸管異常
- 免疫異常
- ホルモンバランス異常
- ストレス過多による異常 など
が判明しております。
これだけを見ると、不妊の原因は女性に多いのではないか?
と思うと思います。
実はこの考え方が大きな落とし穴だったのです。
不妊症の多くは男性側に問題がある場合が多いということも近年言われています。
不妊症の問題が男性にある?!
そう思った方もいらっしゃると思います。
次の項ではなぜ男性側に不妊症の原因があるのかを説明していきます。
不妊は男性にも問題あり?!
ではここで男性側にどのような不妊の原因があるのかを説明していこうと思います。
男性側に不妊の原因がある事を男性不妊と言います。
男性不妊の多くは、
- 精子数の減少
- 勃起不全(ED)
- 膣内射精障害
- 無精子症 など
があります。
このような原因がある中で最も多い男性不妊の原因が精子数の減少や無精子症などの
『 精子を作る機能が低下している 』
というところにあります。
その数、男性不妊の原因の約8割!
という事はですよ?
精子を作る機能を高めていけば男性不妊から解放される可能性があるという事です。
次に出てくる疑問が、
『じゃあどうやって精子を作る機能を高めていくの? 』
となると思います。
次の項ではどのようにして精子を作る機能が低下するのか?
その原因と、その解消方法についてをお話ししていこうと思います。
不妊解消のために重要なこと
男性不妊である場合と、女性不妊の場合も根本の原因となっているのが
『 ストレス過多による異常・疲労と生活習慣 』
です。
ストレス過多になると人体には様々な異常が発生します。
その中でも特に大きな異常が自律神経バランスが崩れるという事です。
自律神経が乱れると内臓の働きが低下したり血行不良が起きたり、栄養吸収率が変化したり、何かと人体の中で自身ではコントロールできない障害が発生します。
さらに疲労が蓄積していくことでも自律神経が乱れます。
疲労には要注意です!
疲労があると精子を作る機能は低下するという報告があります。
ではこのような原因を根本から改善していくにはどういったことが重要なのか?
『自律神経を安定させ、疲労を定期的に回復させる 』
というところにあります。
こう聞くだけだと簡単に思えますよね!
じゃあ何をすればいいのか?
それには不妊改善専門の整体があります!
整体には多くの効果がありますが、不妊を改善するという事を目的とした整体は施術内容が少し特殊です。
不妊改善整体の特徴として内臓機能の働きを高める為の自律神経調整や、疲労を改善していき精子を作る機能を最大限上げていきます。
男性不妊であっても、女性不妊であっても共通して大切なことが
- 自律神経を整え、疲労を解消していく
という事です。
もっと簡単にお伝えするとすれば自律神経を整え疲労を取る理由として
- 内臓機能の向上
- ホルモンバランスの安定化
- 月経や排卵周期の安定化
- 精子の生産機能の向上
- 血行不良の改善 など
です。
上記の一つ一つを着実に改善していく事で不妊が解消されていくのです。
いっきに全て改善という事は正直難しい・・・
不妊改善には時間がかかります。
だからこそ焦らずゆっくり確実に改善していきましょう!
不妊になりやすい人の共通点
この項では不妊症になりやすい傾向にある方の特徴をお話ししていきます。
女性側
- 月経周期が安定していない
- 生理痛が激しい
- 性病にかかった経験がある
- 子宮筋腫などの婦人科疾患にかかったことがある
- 肥満傾向にある
男性側
- 肥満傾向
- 喫煙している
- 飲酒量が多い
- 睡眠不足
- おたふく風邪で睾丸が腫れたことがある
- 睾丸が柔らかい など
男性側と女性側で特徴が違いますよね。
もしもこれらの特徴に当てはまっている場合は不妊症に悩まされる可能性がある為注意が必要です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は不妊症についてお話しをさせて頂きました。
不妊症に悩まされる原因は男性と女性で違っています。
ただし不妊症を引き起こす根本の原因というものはどちらも共通しています。
確実に一つずつ改善していくこと、そして長期的に体質を改善するためにも焦らないということが大切です。
もしあなたが不妊症でお悩みの場合、一心整骨院にご相談ください。
あなたに合った治療計画や、施術内容を提供させていただきます。
また不安なことなどがあればカウンセリングや、相談も行わせて頂いています。
不妊症は改善が見込めるものです。
お一人で悩まず、一心整骨院にご相談くださいませ。
院情報
院名
一心整骨院西大寺松崎院
施術形態
予約優先制
当日予約可能
お手洗い
男女別のトイレあり
男性用トイレ 2箇所
女性用トイレ 2箇所 完備
駐車場
敷地内駐車場あり 10台
第二駐車場 3台
お問い合わせ方法
TEL 086ー942−7999
メール
LINE