こんにちは!
岡山市東区でヘルニアの改善専門院である一心整骨院西大寺松崎院です。
今回お話しさせて頂くのは、
『 ヘルニアの原因について 』
です。
ヘルニアで有名なのが首や腰です。
しかしヘルニアが発生する部位は複数あります。
またそれぞれのヘルニアによって発生する原因があります。
その原因としてはそれぞれの生活スタイルによって違いがあります。
岡山市東区の整骨院や接骨院、整体にもヘルニアでお悩みの方は多く来院されています。
そんなヘルニアの原因を各種類ごとに紹介を行なっていこうと思います。
また原因だけでなく根本原因についても考察を入れつつお話を行なってまいります。
現在ヘルニアでお悩みの方は最後まで読んでくださいね。
この記事が岡山市東区のみならず全国のヘルニアでお悩みの方々の一助になれば幸いです。
ヘルニアってなに?
まずはヘルニアの原因を語る前に、ヘルニアがなんなのかをお話ししていきます。
ヘルニアとは、
『 体内の組織がが本来のある場所から突出したり逸脱した状態 』
のことをヘルニアと言います。
ヘルニアには2種類が存在します。
- 内ヘルニア
- 外ヘルニア
の2種類があります。
これらは原因、状態の違いで分類されます。
身体(体腔)の中の隙間に入り込んでいるものを内ヘルニア。
身体(体腔)の外に出ていっているものを外ヘルニアと言います。
これらのヘルニアは原因がそれぞれ違います。
また種類が色々とあります。
ヘルニアはよく背骨上でのみ発生する不調だと思われていがちですが、身体のどこにでも発生する確率はあります。
例えば腸ヘルニアはお腹でのヘルニアで、背骨ではありません。
このようにヘルニアはどこにでも発生します。
が、
発生する場所は決まっています。
ヘルニアが発生する場所や種類については次の項で解説を行なっていきます。
岡山市東区の多くの整骨院や接骨院、整体に来られる方々のヘルニアは背骨上のものがほとんどです。
ヘルニアは状態によっては重篤な不調の原因となる可能性があります。
神経などに接触すると痺れや痛み、血管を圧迫すると冷えや感覚異常の原因となるので注意が必要です。
岡山市東区の整骨院や接骨院、整体に来られる方の中にも稀に不調が強く発生しており日常生活が困難になっている方が来院されます。
不調が整骨院や接骨院、整体で対処できない場合は病院での検査も有効的です。
医師の判断によっては手術をお勧めされることもあります。
ヘルニアの種類を紹介
ではここでヘルニアの種類を紹介していきます。
先ほどの項でもお話ししましたがヘルニアには2種類があります。
今回は複合した形式で紹介を行なっていきます。
背骨で発生するヘルニア
- 頸椎ヘルニア
- 胸椎ヘルニア
- 腰椎ヘルニア(NO1の発生率)
色々なヘルニア
- 鼠径ヘルニア(股関節周囲)
- 切開ヘルニア(手術の傷あと)
- 閉鎖孔ヘルニア(骨盤)
- 大腿ヘルニア(太もも)
- 腸ヘルニア(腸)
- 腹壁ヘルニア(お腹)
- 脳ヘルニア(脳)
- 臍ヘルニア(おへそ)
などがあります。
これらのヘルニアにはそれぞれ原因があります。
そして特徴があります。
臍ヘルニアは小児に多いです。
切開ヘルニアは手術で切開した部分が弱くなって発生する。
鼠径ヘルニアはサッカーのシュートモーションが反復されると発生する。
などといった感じです。
ヘルニアの種類や原因によって不調や施術法が違います。
ヘルニアが疑われる場合は早めに専門院での施術を受けるようにしましょう。
椎間板ヘルニアの原因はこれ!意外なものまで紹介
この項では椎間板ヘルニアの原因について解説していきます。
椎間板ヘルニアは椎間板への反復された刺激。
過度の刺激。
姿勢不良による椎間板への刺激。
加齢による椎間板の変性や老化などが原因となります。
椎間板は本来であれば水分を多く含んでいるため柔軟性が高いです。
しかしそこに反復された刺激が加わることで、一定方向への圧力が高まりその圧に耐えれなくなった椎間板は破れてしまったり変形してしまったりする。
また人間は老化が進行していくと体内の水分量は減少していきます。
椎間板も同様に加齢に伴って水分量が減少していきます。
水分量が減少した椎間板は柔軟性が乏しいためすぐに破れたり変形してしまったりします。
悪姿勢での長時間の作業や重たいものを急に持ち上げたりした際にヘルニアが発生するのは上記が根本にあるからです。
だから中年代からヘルニアでお悩みの方は多くなります。
岡山市東区の整骨院や接骨院、整体にくる方の多くは中年層から高齢の方が多いです。
あと付け加えるなら、
『 肥満傾向の方はヘルニアになりやすい 』
ということも知っておいてください。
体重が重たいと椎間板にとって大きな負担となりヘルニアの原因となります。
また意外な生活習慣が原因でヘルニアになる場合もあります。
その生活習慣とは、
『 喫煙 』
です。
意外にも喫煙はヘルニアの原因となるのです。
じゃあなんで喫煙がヘルニアの原因になるのか?
理由はこうです。
喫煙した際に吸い込んだ煙には多くの物質が含まれています。
ニコチン、タールなど様々ですよね。
それらの物質が椎間板の周りの毛細血管を細くさせてしまいます。
毛細血管が細くなるとどうなるのかと言いますと、椎間板に十分な栄養が行き届かなくなります。
そうなると椎間板はどんどん脆弱していきます。
で、破れたり変形したりする。
これが喫煙がヘルニアの原因になるという簡単な解説です。
だから喫煙者と非喫煙者ではヘルニアになるリスクは喫煙者の方が圧倒的に高いです。
また精神的なストレスや遺伝的なものが原因となっている場合もあります。
このようにヘルニアには色々と原因となるものがたくさんあるのです。
ヘルニアの根本原因は?
ここでヘルニアの根本原因について解説していきます。
先ほどは原因についてお話しをしました。
実はヘルニアになる方の多くの方は根本の原因となる共通点があるのです。
その共通点とは、
『 背骨と骨盤の歪み 』
です。
先ほどもお話ししたようにヘルニアになる方は反復した作業を繰り返したり、長時間同じ姿勢でいたりすることが多いです。
だから背骨や骨盤にその動作のクセがついてしまっています。
例えば長時間椅子に座っている方は片方の骨盤が上に上がっている。
骨盤の左右の高さが違っていたり。
前屈みで作業すること多い方は姿勢が悪くなり背骨が一定方向に歪んでいたり。
これらは全て椎間板に負担となります。
このような状態で重たい荷物を持ち上げたり、何かしらの背骨に対する動作を行うと椎間板が壊れてしまう。
ヘルニアには結果としての原因が存在しています。
が、
その原因がある前の根本的な原因があるという事を知っておきましょう。
この根本原因を改善していかないとヘルニアは改善できませんし、予防もできません。
岡山市東区でもこの事知っている整骨院や接骨院、整体はまだまだ少ないです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の記事はヘルニアの原因について解説を行いました。
ヘルニアには種類があります。
そして原因も様々であります。
発生す場所もある程度は決まっていたりもします。
ヘルニアはいつ誰がなるかわからない不調であります。
しかも加齢に伴い発生確率はどんどん高くなります。
今は良くても将来的に発生する可能性が高いという方は多くいます。
それが骨盤と背骨の歪みがある方々です。
ここに関しては専門院で実際に身体を検査してもらうことをお勧めします。
一心整骨院西大寺松崎院は岡山市東区でヘルニアの改善専門院として活動を行なっています。
あなたがヘルニアのことでお悩みであれば一心整骨院西大寺松崎院へご相談ください。
院情報
院名
一心整骨院西大寺松崎院
施術形態
予約優先制
当日予約可能
お手洗い
男女別のトイレあり
男性用トイレ 2箇所
女性用トイレ 2箇所 完備
駐車場
敷地内駐車場あり 10台
第二駐車場 3台
お問い合わせ方法
TEL 086ー942−7999
メール
LINE