こんにちは!
岡山市東区で自律神経失調症の改善専門院である一心整骨院です。
今回お話しさせて頂くのは、
『 自律神経失調症の治し方はあるのか? 』
という内容です。
現在、岡山市東区のみならず全国的に自律神経失調症でお悩みの方は多いです。
そして多くの方が自律神経失調症の治し方があるのか不安に思っていらっしゃいます。
なので今回はこの記事を読んで頂き不安を解消してもらえればと思います。
この記事には自律神経失調症の発生原因や症状について。
また治し方からセルフケアの方法までお伝えしていきます。
この記事が岡山市東区のみならず全国の自律神経失調症でお悩みの方々の一助になれば幸いです。
それでは始めていきます。
自律神経失調症とは?
まずは自律神経失調症について知っていきましょう。
そもそも自律神経失調症とは何なのか?
大まかな事を抜粋してお伝えします。
自律神経とは?
まず自律神経とは何なのでしょうか?
自律神経とは人体の生命活動に欠かせない神経のことです。
自律神経には2種類あり、
- 交感神経
- 副交感神経
の2種類があります。
いずれも私たち自身の意思では働きを止めたり、もっと働かせたりといった事が不可能な神経です。
では自律神経の解説を行なっていきましょう!
交感神経
交感神経は主に背骨の胸椎(背中〜胸の範囲)に多く分布しています。
交感神経の役割として日中活動を行うために働きます。
噛み砕いて言えば日中に眠くならず起きておくための神経です。
やる気を起こしたり、就寝から目が覚めたりするのはこの神経が働くからです。
交感神経は起床時から働きを徐々に強めていき、就寝時間に近くなるにつれて働きを弱めていきます。
副交感神経
副交感神経は主に骨盤周囲に多く分布しています。
副交感神経の役割はリラックスをする事。
交感神経が活動を活発化を促進するものであるのに対して、副交感神経は活動を弱めて休憩させようとするための神経です。
疲れを感じて眠くなったり、就寝時間になると睡魔が襲ってくるのは副交感神経が活発に働くからです。
噛み砕いて言えば体力を回復するための装置と言えます。
自律神経失調症ってなに?
では自立神経失調症とは何なのかを解説しておきます。
自律神経失調症は言葉の通り、
『 交感神経と副交感神経のバランスが崩れた状態 』
です。
本来、人体内で自律神経は均衡を保っています。
しかし!
過剰なストレスや、過労、何らかの強い刺激が加わる事によって交感神経と副交感神経の均衡が崩れてしまいます。
そうなると弥次郎兵衛のように均衡を維持していたものが一気に崩れます。
これが自律神経失調症の発生となります。
だから交感神経が強くなってもダメ。
副交感神経が弱くなってもダメ。
お互いがちょうど良いところで均衡を保っておかなければならないのです。
自律神経失調症の症状
ではここで自律神経失調症の症状について解説していきます。
自立神経失調症の症状
- 肩こり
- 首や背中の何とも言えないハリ感
- 疲れが取れない(疲労感)
- ホットフラッシュ
- 不眠
- 動悸
- 息きれ
- 不安感
- 耳鳴り
- 吐き気
- 頭痛
- 腹痛(下痢)
- 力が抜けない(全身の筋緊張)
- 異常に汗をかく(後頭部など) など
が主な自律神経失調症の症状です。
この中にいくつか症状が当てはまるなという方は要注意!
整骨院や接骨院、整体などでいちど相談をしてみる事をお勧めします。
このような症状が身体に出ていると、治し方があるのか不安になると思います。
もしかしたら治し方は無いんじゃないのか?
治し方がなかったら一生この症状と付き合っていかないとダメなんじゃないか?
大丈夫です!
治し方はあります!
次の項で自律神経失調翔の治し方について解説を行なっていきます。
自律神経失調症の治し方は?
ではここで自律神経失調症の治し方について解説していきます。
前の項で解説した通り、自律神経失調症は交感神経と副交感神経のバランスが崩れているという事です。
であれば!
自律神経のバランスを均衡にしていきましょう。
どのように自律神経のバランスを均衡にするか?
それは、
『 背骨と骨盤の歪みを整える 』
という事が最も効果的なんです!
背骨と骨盤が正常な位置でなくなったり、姿勢が悪くなったりすると周囲の筋肉に負担が強くかかります。
そして過剰に緊張した筋肉が自律神経を圧迫、刺激する事で自律神経のバランスが崩れてしまいます。
もっと言えば、
『 自律神経失調症の根本原因は背骨と骨盤の歪み 』
なのです。
だから自律神経失調症でお困りの方は背骨と骨盤の歪みをとっていきましょう。
そして姿勢を改善したり、周囲の筋肉を柔らかくしていき柔軟性を高めていく。
血行を改善したり、リンパの流れを上げる。
内臓疲労を取る内臓調整をしていく事で自律神経失調症が治し方となります。
この根本改善方法は岡山市東区の多くの整骨院や接骨院、整体が知らない治し方です。
そしてこの治し方ができるのは一心整骨院だけです。
自律神経の整え方
ここでは自宅で行える自律神経の整え方について紹介していきます。
意外と自律神経ってこんな事で整うんだ!
ってなると思います。
治し方が分かった次はセルフケアの方法を知っておきましょう。
自宅で自律神経を整える方法
- 睡眠時間を多めに取る
- 就寝前にスマホを触らない
- ブルーライトを視野に入れない
- 深呼吸を行う
- 有酸素運動をする(散歩も可)
- 水分を充分にとる
- 起床と就寝の時間を一定にする
- 3食をバランスよく摂取する(朝昼晩食べる)
- うつ伏せで寝る(リラックス効果が高い)
- 肩まで湯船に浸かる(シャワーのみはNG) など
を行う事で自宅でも自律神経を整える事ができます。
できる事とできない事があると思います。
まずはひとつやる事を決めてやってみましょう!
このセルフケアの目的は
『 1日の生活リズムを確立する事 』
にあります。
基本的に生活リズムが改善すれば自律神経失調症は改善する傾向にあるのです。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は自律神経失調症の治し方について解説を行いました。
意外と知られていない自律神経失調症の治し方。
またセルフケアの方法などを紹介しました。
この内容は岡山市東区の多くの整骨院や接骨院、整体が知らない内容です。
また自律神経失調症を根本改善しようと思うのであれば自律神経失調症の改善専門院を選ぶようにしましょう!
一般的な整骨院や接骨院、整体ではダメです。
専門の知識と技術を有した整骨院、接骨院、整体を選ぶようにしましょう!
一心整骨院は医師からの推薦を頂いている整骨院です。
また全国の医療従事者からも支持を頂いています。
自律神経失調症でお困りの方、治し方を知りたいといった方は一心整骨院へご相談ください。