こんにちは!
頭痛改善専門院の一心整骨院です。
今回は頭痛の原因についてお話をしていきます。
頭痛には原因不明のものから、気圧などの天候によるもの。
また血管に負担がかかって発生する頭痛があったりと原因は様々です。
なので今回は頭痛の原因を知っていき、自身の頭痛の原因は何なのかを明らかにしていきましょう!
この記事を読んで頂くことで頭痛についての基礎的な知識を得ることができます。
また、頭痛の原因を知ることで自身の頭痛はなにが原因なのかを知れて対策を打つことが可能になります。
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
それでは始めていきましょう。
頭痛について
まずはじめに頭痛とは何なのか?
頭痛とは頭部に感じる痛みのことであり、痛みは鈍いものから鋭いものまであります。
また他の症状を伴うこともある。
という説明があります。
現代では頭痛持ちの方は増加傾向にあり、
- 偏頭痛は人口の10%
- 筋緊張性頭痛は人工の20%
といった疫学調査による結果が出ています。
この数値は日本国民の4人に1人が頭痛で悩まされているという計算になります。
なぜ近年になり頭痛が増加したのかというと、パソコンやスマホの普及が原因とも言われています。
また現代はストレス社会でありますが、まさにそのストレスが原因とも言われています。
これは抽象的な頭痛の原因ですが細かく原因を調べればかなりたくさん原因は出てきます。
そこで次の項では代表的な頭痛の原因についてお話をしていきます。
頭痛の原因ってなに?
頭痛の原因はたくさん存在します。
基本的な頭痛の原因は
- 基礎的な疾患が原因なもの(脳、頭部の病気)
- 病気ではないものが原因(血管の異常、負担)
- 生活習慣によるもの
- ストレス など
が基本的な頭痛の原因になります。
基礎的な疾患が原因 ( 二次性頭痛 )
これには脳梗塞や脳卒中、脳動脈瘤などが原因となります。
この基礎的な疾患が原因となっている頭痛は病院などの医療機関での精密検査を行った上での治療となります。
この頭痛の厄介なところは、精密な検査を行わなければ発見されにくいというところです。
病気ではないものが原因の場合 ( 一次性頭痛 )
この病気が原因ではない頭痛は基本的には
- 血管に対するストレス、炎症
- 神経への負担
といったこの2つが原因となります。
この病気ではない頭痛は一次性頭痛というものに分類され
- 偏頭痛
- 筋緊張性頭痛
- 群発性頭痛
といったよく皆さまがお聞きする頭痛のことです。
この一次性頭痛に分類される頭痛が整骨院で整体の適用となります。
生活習慣・ストレスが原因
頭痛の原因として、基礎疾患以外のものが原因で発生することがあるという事は前述しました。
ここでは生活習慣やストレスが原因となっても頭痛が発生するという事を知って頂ければと思います。
生活習慣と言ってもどういったものが原因となるか?
例えば
- 睡眠不足
- 度数があっていない眼鏡の使用
- 眼精疲労
- 物音など、騒音
- キツイ帽子などによる頭部の締め付け など
でも頭痛が発生します。
ストレスも時には頭痛の原因となり得ます。
人間の体はストレスが溜まると、筋肉を緊張させていき外部からのストレスへの防御反応を示し出します。
このようなストレスで発生する頭痛の多くは筋緊張性頭痛である事が多く、
- 過労などで心身が疲弊している時
- 発表会など緊張する場面を迎えている時 など
に発生する事が多いです。
頭痛の種類は3種類!
ここでは頭痛の種類についてお話をしていきます。
私たち一心整骨院が別のページで解説している頭痛の種類になります。
頭痛の3タイプごとに解説を行なっています。
①偏頭痛 (血管性頭痛)
〈原因〉
三叉神経(自律神経)が何らかの刺激を受けることによって血管の拡張と炎症が発生することが原因となっている事が多い。
この三叉神経(自律神経)に負担をかけるものとして
- 疲労
- 睡眠不足
- 気圧の変化(気候)
- 精神的ストレス
- 頚椎(背骨)への過負荷
- 姿勢不良 など
があげられます。
疲労やストレスはもちろんなのですが、偏頭痛は背骨の負担(ゆがみ)を取れば回復する傾向にあります。
〈症状〉
偏頭痛の症状として
- 頭の左右どちらか(両方の場合もある)がズキズキする
- 吐き気
- 目がチカチカする
- めまい など
があります。
②緊張性頭痛 (筋緊張性頭痛)
〈原因〉
頭痛3タイプの中で緊張性頭痛は最も多い頭痛です。
緊張性頭痛の原因は背骨の歪みにより筋肉が負担を受ける事で発生します。
背骨の歪みによって頭、首、肩、背中の筋肉が緊張する事が原因。
そのほかに血行不良と精神的ストレスも緊張性頭痛の原因となります。
湯船などで体を温めたり、リラックス効果が得られる事を行う事で症状が落ち着くのはこの緊張性頭痛です。
〈症状〉
緊張性頭痛の症状として
- 頭全体、側頭部などに重たい感覚
- ジーン、ジーンとした締め付けらるような痛み
- 頭、首、肩、背中に強張りが出る など
があります。
③群発性頭痛 (神経性頭痛)
〈原因〉
三叉神経(自律神経)の働きが過剰となる事で発生します。
または眼球周囲の動脈が過剰に拡がり、炎症が発生し痛みとなるケースもあります。
群発性頭痛が出やすい方の特徴として
- アルコールの摂取が多い方
- タバコを吸う方
- 薬の使用(血管拡張剤など) など
があります。
〈症状〉
目の周り、目の奥に激しい痛みが発生します。
よく表現されるものとしてバットで叩かれたかのような激しい衝撃を感じつつ痛みを感じると言われる方がいます。
この頭痛3タイプの中で最も激しい症状であり、日常生活への影響があります。
この群発性頭痛は頭痛が出る時期と出ない時期があり、いちど頭痛が出る時期に入れば数ヶ月痛みが続く場合もあります。
別の記事でも同様に頭痛の種類別に解説を行なっているので宜しければそちらも合わせて読んで頂くと知識が深まります!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
頭痛が出やすい人はこんな人!
この項では頭痛が出やすい人の特徴をお伝えします。
頭痛になりやすい人は
- 肩こりを持っている方
- ストレートネックになっている方
- 猫背になっている方
です!
これらの状態には共通点があります。
その共通点とは
『 背骨に対して過負荷がかかっている 』
という事です。
背骨に対して負担をかけるのは歪んでしまった背骨自体でもありますし、歪みから負担を受けて過緊張を起こした筋肉でもあります。
筋肉が過緊張を起こすと、血管や神経への負担がかかり頭痛が発生します。
頭痛というものはあくまで結果として症状が出ているだけです!
多くの整骨院や治療院さんでもよく間違われていますが、頭痛の原因は筋肉や神経の問題だけではありません。
『 根本の原因は背骨の歪みにあります。 』
この根本原因を改善しない限り頭痛はなかなか改善していきません。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は頭痛の原因についてお話をさせて頂きました。
頭痛にも種類があり、原因はたくさんあるという事を知って頂けたかと思います。
頭痛の種類ごとに発生原因が違います。
その発生原因を知っておけば、個人でも対策が可能となります。
また頭痛が発生した時がどういった時だったかを施術者に伝える事ができるので早期に適切な施術を受ける事ができます。
しっかり頭痛に対して知識を持っておきましょう!
頭痛は適切な施術を行う事で多くの方は改善傾向に向かいます。
あなたが頭痛でお困りであれば頭痛改善専門院である一心整骨院へご相談ください。